top of page

コンプライアンス基本方針

ガラージュボーテ・ガラボ(合同会社ベストフィット)は、当社に関わるすべての人々の幸せと安心のために全力で取り組みます。
コンプライアンスの強化を経営の最優先課題と位置づけ、お客様や取引先、従業員、社会から信頼される企業を目指してまいります。

1. 法令等の遵守

事業活動に関する法令やルール、社内規定や社会的規範等、すべてを遵守します。

1)法令の遵守と社会常識に則した行動

法令や社会規範を正しく理解し、遵守するとともに、社会から不信を招く行為は行いません。
事業活動を展開する国・地域においても、現地の社会事情を理解し、その文化や慣習、宗教などに十分配慮した活動を行います。

2)社会貢献

地域社会、ひいては社会全体と協調するような企業活動に努めるとともに、社会貢献活動に参加します。
店舗(委託先もを含みます)周辺住民を危険にさらさないよう、事故や災害を発生させない安全操業に努めます。また、工場周辺地域の環境を保護するため、化学物質の取り扱いや工場の排水・排気に関する法令等を遵守します。

3)寄付行為・政治献金規制

政治献金や各種団体等への寄付などを行う際には、関係法令はもとより、社内規則に則り対応し、相手方に見返りを要求せず、取引を誘因する手段としません。
政治、行政とのもたれあいや、癒着ととられるような行動を排し、透明な関係を保ちます。

4)公務員との関係

公務員やみなし公務員、外国公務員などに対して、違法な金銭や物品等を提供したり、申し出たりしません。また、違法な金銭や物品等の提供を要求されても断ります。

2. お客様最優先の姿勢の追求

お客様視点に立ったサービスを提供し、お客様の声を経営に反映させ、お客様の満足度向上に努めます。
1)商品・サービスの安全性

商品・サービスのすべての段階(研究、開発、購買、製造、流通、販売、お客さまの使用、廃棄)において安全性を最優先します。

2)適正な営業活動

遵守すべき法律を十分に理解した上で、健全な取引のルールを尊重して誠実な営業活動を行います。

3)適正な表示・説明・広告

商品・サービスの内容・特性をお客さまに理解していただくために、常に正しい情報を提供します。

4)お客さま情報の適切な管理・保護

個人情報保護方針等社内規則に従い、事業活動のなかで知り得たお客さまの個人情報は厳重に管理し、外部に漏洩するなど、本人の了解しない用途に利用しません。

3. 取引先との健全な関係の維持

取引先の皆様との健全な取引関係を維持し、誠実で良好な信頼関係を構築します。違法な金銭や物品等を提供したり、申し出たりしません。また、違法な金銭や物品等の提供を要求されても断ります。

1)公正・自由な市場競争の促進

いかなる状況においても、談合や優越的地位の濫用、再販売価格の維持など独占禁止法違反となるような行為を行わず、公正で自由な企業間競争を行います。

2)他者の権利侵害の禁止

他者が所有する知的財産権(特許権、実用新案権、著作権、商標権、意匠権やノウハウ等)を尊重し、許可なく使用しません。

いかなる理由があっても、不正な手段により他社の営業秘密を取得・使用しません。

​3)接待・贈答

社会通念の範囲を超えた接待・贈答は受けません、行いません。

4. 反社会的勢力との関係の遮断

社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対し、全社を挙げて毅然とした態度で臨み、一切の関係を持ちません。

5. 人権の尊重

お客様をはじめとするあらゆる人の人権を尊重し、人種、国籍、性別、年齢、職業、地域、信条、障害の有無等による差別やハラスメント行為を行いません。

​1)人権尊重・差別禁止

一人ひとりの人権やお互いの多様な価値観、人格、個性を尊重し、差別につながる行為は一切行いません。
ハラスメント(セクシュアルハラスメントやパワーハラスメント等)と誤解されるおそれのある行為は行わず、また、ハラスメントを許しません。

6. 職場環境の整備

社員の多様性、人格、個性を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確保します。

1)個人情報の保護

業務上知り得た従業員・役員および社外の個人情報については、対象となる業務目的のみに使用し、第三者に情報が漏洩しないよう厳重に管理します。

2)職場の安全・衛生の確保

安全、衛生、防災に係る法令を遵守し、誰もが安心して働くことができ、職場における安全や健康が守られている職場環境の整備と事故・災害の防止に努めます。

3)働きやすい職場づくり

労働関係法令を遵守し、ワークライフバランスや「仕事と育児」の両立が配慮されている働きやすい職場環境の整備に努めます。

コミュニケーションを深め、お互いの信頼を大切にする職場づくりをすすめるとともに、一人ひとりの個性・能力・実績を公正に評価し、その成長と自己実現が可能な環境整備に努めます。

4)内部通報

退職者や取引先等から、会社の法令違反等に関する通報、問い合わせ、相談などがあった場合には、誠実に対応します。
従業員から法令や社内規則等の違反などの報告、問い合わせ、相談があった場合には、当該従業員の権利を保護し、また、当該従業員に対して不利益な取り扱いはしません。

6. 会社・会社財産に対して

1)厳正かつ公正・誠実な業務遂行

定められた社内規則や方針等の把握と理解に努め、それにもとづき責任を持って行動します。

2)適正な会計処理

関係法令や社内規則等に従って、適正な会計・税務処理を行い、有効な内部牽制の構築に努めます。

3)内部統制

業務の有効性・効率性、財務報告の信頼性、法令遵守、資産の保全などを目的として、内部統制の整備・運用を実践します。

4)利益相反行為の禁止

自己または第三者の利益のために、会社の利益またはお客さまの利益が損なわれることがないように行動します。
会社における地位を、会社以外のいかなる者の利益のために利用しません。

​5)秘密情報の管理

事業活動を通じて得られた秘密情報の重要性を認識し、厳重かつ適切に管理します。
秘密情報を第三者に開示する必要が生じた場合は、必ず秘密保持契約の締結等の必要な措置を講じ、対象となる第三者以外への漏洩防止に努めます。

6)公私混同の禁止

常に会社の立場と私的な個人の立場を明確にし、職場内に私的関係を持ち込んだり、職場外に組織の立場を持ち出したりしません。会社財産は、企業活動の源泉であることを認識し、会社の事業運営にのみ大切に取り扱い、これを害することや個人や第三者の利益のために利用することは行いません。会社経費の不正受給や私的な飲食・通信などの公私混同は行いません。

bottom of page